女性の宿敵とも言えるのがセルライトですよね?
痩せている女性でも、セルライトに悩んでいる人は多いのではないでしょうか?
セルライトと言うのは一度できてしまうとなかなか無くせないと思われがちですが、きちんとケアをしてあげると、セルライトのない綺麗な脚を手にいれることが可能です。
できてしまったからと諦める事はありません。
実はセルライトは誰でも実践できる、ある簡単な方法を取り入れることで、除去できてしまうのです。
当ページでは、セルライト除去方法10選をご紹介しています。
美脚を手に入れたい人、セルライトをなんとかなくしたいと思っている人は、是非、参考にしてください。
目次
下半身が太りやすいのはナゼ?
女性の体というのは、妊娠や出産に備えて、脂肪が多く太りやすくなっています。
特に下半身はその傾向が強いため、下半身は太りやすいのです。
筋肉が少ないと、熱を作り出し、体温を保つ働きが弱いため、体が冷えやすく、血行が悪くなります。
これが、脂肪の多い状況です。
特に女性の場合、骨盤内には子宮や卵巣などの臓器があるため、多くの血管が通っており、血液が十分に行き渡りにくく、血行が悪くなりがちです。
血行が悪くなると、老廃物が血管に戻りにくくなり、その結果、下半身太りへと繋がると言われています。
また、女性に多いむくみやセルライトというのも下半身太りの2大原因と言われています。
筋肉がもともと少ない女性の体は、下半身からの血液やリンパ液を上半身戻す力が弱いです。
そのため、上手に老廃物を除去したりすることができず、むくみやすくなってしまうのです。
また、血行不良が原因で、脂肪細胞がかたく変質して、皮膚表面が凸凹になってしまうこともあります。
このオレンジの皮のような凸凹の状態をセルライトと言います。
特に、ヒップや太ももは血行が悪くなりがちで、これらの細胞には血液から十分な栄養が行き渡らないことも多く、脂肪細胞の周りを硬い結合組織が取り囲んでしまい、脂肪組織自体がかたいセルライトになってしまうのです。
このセルライトは、もちろん通常のダイエットでは解消することはできず、醜い下半身太りの原因となってしまいます。
セルライト除去方法10選
セルライトは見た目が悪いだけでなく、太りやすくしてしまうため、できるだけ早く除去たいですよね。
セルライトができる原因は血行が悪いことです。
そこで、適度な運動やマッサージをして血行を良くしてあげることが、セルライト除去には効果的と言えます。
それでは、手軽にできるセルライト除去方法10選を紹介していきます。
脚マッサージ
1.まずは、親指や人差し指の腹を使って足裏のツボを指圧します。
ゆっくりと、多少痛みがあるくらいの強さで刺激をしましょう。
2.次に、ふくらはぎから膝のリンパのマッサージをします。
リンパマッサージをすることで、老廃物を排出することができます。
このリンパマッサージはセルライト除去の効果を高めるためには重要な工程になります。
足首から膝裏まで手のひら全体を使って、ゆっくりとかきあげるような感じでマッサージをします。
セルライトというと、太ももに気が行きがちですが、まずは、ふくらはぎのリンパマッサージをきちんとするようにしましょう。
3.そして、太ももの気になるセルライトを潰します。
手のひら全体・指の腹全体でつまみあげるように揉んでいきましょう。
片脚10分くらいが目安です。
4.最後に、脚全体のリンパマッサージをします。
この脚全体のリンパマッサージは流れ出したセルライトを排出するために重要になります。
即効性を期待するのではなく、毎日コツコツと続けることで、セルライトを除去することができます。
以下の動画でも具体的に解説されていますので、焦らずに、じっくりとやりましょう。
出典:【セルライト撃退】ストレッチで美痩せ
バスタイムに脂肪揉み出しマッサージ
入浴するということは、発汗作用を促進し、代謝を高める効果が期待できます。
体内から温まることによって、血液やリンパの流れが良くなり、老廃物や疲労物質などを体外に排出しやくなります。
また、各細胞に必要な酵素などが行き届きやすくなるわけです。
また、37度以上になると、脂肪分解酵素リパーゼが活性化するので、脂肪の分解・燃焼効果も期待できます。
お腹から握りこぶし1個分上のところまで浸かり、半身浴をします。
末梢血管から心臓に向かって、マッサージを行い、脂肪揉み出しは痛いと感じるくらいの強さでリズミカルに行いましょう。
同時にアロマを使うと、リラックスやダイエットの効果、さらには自然治癒力を高めたりする効果が期待できます。
ストレッチ(太もも前側)
1.横を向き、右手が下に来るようにして寝た状態で、右手で頭を支えます。
2.左で左足の足首を持ち、かかとをお尻につか付けていき、左の腱の前側を伸ばすようにします。
3.この状態を10~15秒キープし、次に左手が下に来るようにして寝て、右足も同様に行います。
ストレッチをすると、太ももの筋肉がしっかりと伸びます。
筋肉がしっかりと伸びることで、血行が良くなり、老廃物を排出することができるようになります。
ストレッチ(太もも裏側)
1.仰向けになり、腕を体の横に置き、膝を90度に曲げ、足は床につけます。
2.右足を両手で持ち上げて、太ももを体の方に、気持ちが良いと感じるところまで近づけていきます。
3.この状態を10~15秒キープし、ゆっくりと足を元の位置に戻して、反対の足も同様に行います。
これも、太ももの裏側の筋肉をしっかりと伸ばすことで、血行を良くする効果が期待できます。
足のエクササイズに関しては以下の記事でも詳しく解説しています。こちらも是非、参考にしてみて下さい。
食生活の見直し
ビタミンB群を含む食材は、セルライト除去に効果があります。
また、酵素を含む食材もセルライト除去に効果的です。
緑黄色野菜や果物、海藻類、発酵食品などを積極的に摂取するようにすると良いでしょう。
玄米、胚芽、マグロなどの魚、ヨーグルトなどの乳製品や豆腐、納豆などの発酵食品、レバーなどの肉類、緑黄色野菜やきゅうり、セロリ、などを意識して摂取するようにしましょう。
酵素は、体の代謝を高め、脂肪の燃焼や水分の排出、リンパの流れを良くし、セルライトを解消する効果が期待できます。
カリウムを多く含む食材も、余分な水分を排出し、水分代謝を高める効果が期待できます。
ダイエットなどで食事を抜いたり、暴飲暴食をしたりしてしまうと、脂肪を蓄積し、セルライトを作りやすい状態にしてしまいます。
1日に朝、昼、晩と3度の食事をきちんと摂取し、インスタントラーメンやファーストフードを控えるようにしましょう。
水分をこまめに摂取
むくみが原因だからと水分を取らないようにしてしまうと、血液がドロドロしてしまったりして逆効果です。
水は脂肪の燃焼を早め、老廃物をしっかりと体外に排出してくれる役割をしています。
セルライトを除去したいと思えばなおさら、水分をしっかりと摂取するようにしましょう。
目安として、1日1リットル以上は飲みましょう。
水分を摂取したら、その分、トイレにもきちんといき、排出しましょう。
水分もできれば、ミネラルウォーターなどがおすすめです。
水分の取り方としては、理想体重×40mlを18時までに飲んでいきます。
朝目覚め、朝食時、食間、昼食時、食間、夕食時、入浴後などに、こまめに摂取するようにしましょう。
目覚めの一杯は、白湯にすると、胃腸に刺激を与え過ぎずに良いでしょう。
水以外にもノンカフェインのファーブティーや麦茶、ルイボスティーがおすすめです。
生活習慣を見直す
不規則な生活をしていると、自律神経の乱れを引き起こしてしまいます。
夜の10時~午前2時の成長ホルモンの分泌を促す時間帯に熟睡することは、自律神経の乱れを防ぐとともに、成長ホルモンの分泌を促してくれます。
成長ホルモンは肥満解消ホルモンと言われるくらい、脂肪の代謝に深く関係しています。
成長ホルモンを促進させることで、脂肪の代謝に繋がるので、いくら夜更かしをしてセルライト除去方を試しても、効果は半減してしまいます。
セルライト除去を目指すのでれば、まずは、規則正しい生活をしていきましょう。
また、喫煙の習慣ある人の場合、タバコに含まれるニコチンが血管が収縮し、血流の流れを悪くしてしまうため、冷えや脂肪の代謝、セルライトに悪影響を及ぼしてしまいます。
禁煙を心がけるようにすると良いでしょう。
エクササイズで筋力アップ
筋肉が衰えると、その分脂肪が多くなり、セルライトができやすくなってしまいます。
スクワットやバックキック、ゴブレットスクワット、ランジ。
エルボートゥーストレッチなどを行うと良いでしょう。
また、姿勢が悪いと骨盤に歪みが生じ、脚の組織に水分がたまりやすくなり、セルライトができやすくなってしまいます。
常に姿勢を良くすることを意識して、できるだけ体を動かすようにしましょう。
エクササイズ全般に関しては以下の記事も参考にしてみて下さい。
ヨガを取り入れる
ヨガは、体もちろんのこと、精神的にも好影響を与える有酸素運動です。
ヨガは呼吸法とポージングを連動させることで、細胞を活性化させていく運動になります。
そして、ヨガは普段使わない筋肉を使ったり、伸ばさない部分を思い切り伸ばしたりするため、体を目覚めさせていく効果にも優れているので、血行が促進され基礎代謝アップが期待できます。
ヨガは10分程度でも続ければ効果があるので、自分の好きなポーズをいくつか選び初めてみると良いでしょう。
ヨガは単独で行っても効果的ですが、マッサージをしてから行うとより効果が得られます。
靴のサイズに注意
実は靴のサイズが足の形に合っていないと、足の筋肉の使い方に大きな影響を与えることがあります。
靴のサイズが大きすぎても小さすぎても太ももには良くありません。
サイズが合っていない靴を履くと、血流が悪くなり、太ももにセルライトができやすくなります。
また、歩き方もセルライトに影響しており、日本人の骨格にあった歩き方をすると良いと言われています。
骨盤をねじるようにして歩く「骨盤歩」は、中心線となる位置から約5cmの場所を外側に向けて、約15度になるように意識して歩くようにします。
また、足の踏み出し方も非常に大切で、かかとと地面が40度、足首が90度の角度である状態で、体重を小指にかけて親指で地面を蹴りだすように歩くと良いです。
サイズが合っていないと歩き方のバランスも崩れ、ふくらはぎの外側の筋肉ばかりが固くなり、最終的には、O脚になってしまう可能性もあるのです。
女性の場合、ハイヒールを履く機会も多いかもしれませんが、ハイヒールというのも、歩き方が乱れる原因になります。
また、下半身にもとても負担がかかってしまいます。
靴というのは、セルライトにも大きな影響を及ぼすので、自分の足にあったサイズのもので、ヒールの低いものを履くようにしましょう。
セルライト除去に効果てあり!コーヒースクラブパック
カフェインはセルライトに効果があると言われており、肌を柔らかくすると言われています。
そんなカフェインが多く含まれるコーヒーには、他にもビタミンや抗酸化物質も豊富に含まれているので、肌を柔らかくし、健康な状態に導いてくれるのです。
材料:
・コーヒーを入れた後のコーヒー豆(挽いてあるもの):大さじ4
・砂糖:大さじ2
・オリーブオイル(またはココナッツオイル):大さじ6
・生のはちみつ:大さじ1
方法:
1.すべての材料をよく混ぜ、ペースト状にします。
2.軽く濡らしたボディにこのペーストを塗り、円を描くように優しくマッサージをして洗い流します。
特に、セルライトがきになる部分は念入りにマッサージをしましょう。
このスクラブに含まれる砂糖は角質落とし、はちみつは、肌に栄養を与えるといった効果があり、オリーブオイルは肌に潤いを与え、保湿効果があるため、肌を健康な状態に保つことができます。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
女性の美容の天敵、セルライトは、マッサージをしてあげたり、適度なエクササイズをすることで、血行を良くし、老廃物などを排出することで、解消することができます。
日頃から、筋力トレーニングなどで、筋肉をつけておくだけでも、セルライトはつきににくくなります。
セルライト除去方法として以下のように紹介してきました。
・脚マッサージ
・バスタイムに脂肪揉み出しマッサージ
・ストレッチ(太もも前側)
・ストレッチ(太もも裏側)
・食生活の見直し
・水分をこまめに摂取
・生活習慣を見直す
・エクササイズで筋力アップ
・ヨガ
・靴にも注意を
第二の心臓と言われる足は、セルライト以外にも特にケアを重点的にしてあげたい箇所になります。
靴のサイズや歩き方を注意することは、セルライトに効果があるだけでなく、健康にも重要なポイントになってくるのです。
食生活を見直し、バランス良く栄養を摂取することも、セルライト除去だけでなく、私たちの体の健康自体にも繋がります。
これらの対策をしながら、手強いセルライトを除去して、自信のある脚を手に入れましょう。
当ページを読まれている方は以下の記事も読んでいます。こちらも是非、参考にしてみて下さい。
